Pages

Saturday, May 2, 2020

【番記者コラム】愛媛が最もJ1へ近づいた2015年――粉飾決算のピンチをチャンスに変えた指揮官のリバウンドメンタリティ - サッカーダイジェストWeb

 筆者は記者席で勢いよく立ち上がり、両拳を突き上げようとするところだった。しかし、シュートはC大阪GKキム・ジンヒョンの身を挺したビッグセーブによりゴール寸前で阻まれ、振り上げた手でそのまま頭を抱えた。

 そしてタイムアップ。愛媛の選手たちは一様に膝から崩れ落ち、しばらく動くことができない。それはチームが全力を出し切ったことを意味するだけでなく、勝敗が決し、夢破れたことも表わしていた。

 2015年のレギュラーシーズン終了から6日後の11月29日、愛媛は悲願のJ1昇格を懸けてJ1昇格プレーオフ準決勝を戦うも、スコアレスドロー。レギュレーション上、リーグ戦上位であったC大阪の決勝進出が決まった。

 試合後「(J1昇格に)手が届くところまで行けたという悔しさを体感できた」と、西岡大輝はコメントを残した。

 悲願は叶わなかったが、ボトムハーフから一度も脱したことのなかった愛媛にとって、リーグ戦5位という過去最高成績を残したこのシーズンが最も“J1昇格”を肌で感じたシーズンであることは間違いない。加えて、就任1年目の木山隆之監督(現・仙台監督)の率いたチームが、クラブ史に大きな足跡を残したと言っても過言ではないはずだ。

 しかし、そのシーズンの始まりは胸のすくような快進撃とは対照的な難局の中にあった。

 チーム始動日直前に、2期にわたるクラブの粉飾決算が発覚。まさにチームが船出しようとしていた矢先、大きく視界を遮る暗雲が立ち込めたのだ。
 

Let's block ads! (Why?)



"最も" - Google ニュース
May 02, 2020 at 06:21PM
https://ift.tt/2SsWuAk

【番記者コラム】愛媛が最もJ1へ近づいた2015年――粉飾決算のピンチをチャンスに変えた指揮官のリバウンドメンタリティ - サッカーダイジェストWeb
"最も" - Google ニュース
https://ift.tt/30AiEUb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment