Pages

Thursday, December 3, 2020

「通常医療と両立困難生じ始め」|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB

東京都内の新型コロナウイルスの感染状況などを分析・評価する「モニタリング会議」が開かれ、感染状況は最も高い警戒レベルを、医療提供体制は上から2番目のレベルを、それぞれ維持しました。
専門家は「通常医療との両立が困難な状況が生じ始めている」と述べ、通常医療の継続のためには新規陽性者と重症患者の増加を防ぐことが最も重要だと指摘しました。

会議では、2日までの7日間平均で都内で新たな感染の確認がおよそ443人となり、1週間前のおよそ400人からさらに増加したと報告されました。
専門家は「重症化リスクが高い高齢者の感染が増加している。感染経路が多岐にわたり日常生活のなかで感染するリスクが高まっており、極めて深刻な状況になる前に感染拡大防止策を早急に講じる必要がある」と指摘しました。
そして、先週に続いて、感染状況を「感染が拡大していると思われる」という最も高い警戒レベルにしました。
一方、医療提供体制は「体制強化が必要であると思われる」という上から2番目の警戒レベルを維持しました。
会議では、専門家から、今週、入院患者数が1600人を超える水準となり、通常医療を行っている病床を新型コロナウイルス患者用に転用しているという説明がありました。
専門家は「新型コロナウイルス患者のための医療と通常医療との両立が困難な状況が生じ始めており、今後、医療機関はさらに予定手術などを制限せざるをえなくなる」と述べ、通常医療の継続のためには新規陽性者と重症患者の増加を防ぐことが最も重要だと指摘しました。

東京都の小池知事はモニタリング会議のあと「1番目に死亡者を出さないこと。2番目に重症者を出さないこと。3番目に医療提供体制の崩壊を防ぐ。この3つの柱で都民を守るために感染対策を短期集中でやっていきたい」と述べました。
そのうえで重症化リスクの高い高齢者への呼びかけとして、「高齢者の方は我慢をしてかなり症状が重くなってから病院にかかるケースが増えている。重症化して長引くのは高齢者なので、我慢せずにちょっとおかしいなと思ったら、かかりつけ医やコールセンターにちゅうちょせず相談し、必要な治療を受けていただきたい」と述べました。

モニタリング会議のあと東京都医師会の猪口正孝副会長は医療提供体制について上から2番目の警戒レベルを維持したことについて、「専門家の議論ではいろんな意見が出て、1人1人が非常に迷ったところもあった。重症患者の入院に時間がかかることなどがあり、一番上の警戒レベルもあるのではないかという話は出た」と明らかにしました。
そのうえで「今、重症患者用のベッドを増やそうとしている。その策がきちんと功を奏せば、今のところひっ迫することにはならないだろう。打つ手がなくなってきて、本当にひっ迫してきたら一番上の警戒レベルになる。今はやることをやって、患者さんをしっかり受け入れていこうということだ」と述べました。

Let's block ads! (Why?)



"最も" - Google ニュース
December 03, 2020 at 03:15PM
https://ift.tt/3mwlJPb

「通常医療と両立困難生じ始め」|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB
"最も" - Google ニュース
https://ift.tt/30AiEUb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment