Pages

Friday, October 1, 2021

メモリエラーは最も厄介なハード障害、Googleが対抗策を展開へ - ITmedia

クラウドを利用している場合であっても、メモリエラーから逃れることは難しい。自社の仮想マシンとは無関係な領域で発生したメモリエラーの巻き添えを食らってしまい、仮想マシンの再起動が必要な場合もある。Googleはこのような問題を解決する対抗策を2021年第4四半期から、Google CloudのIaaS「Google Compute Engine」で展開する。

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Googleは2021年9月4日(米国時間)、メモリエラーが「Google Cloud」の顧客とそのクラウドワークロードに与える影響を最小限に抑えるために開発した「Memory Poisoning Recovery」(MPR:メモリポイズニングからの回復)機能について公式ブログで解説した。特に「SAP HANA」をクラウドで運用している企業にとって、これは重要なイノベーションだとしている。

 Googleは2021年第4四半期から、Google CloudのIaaS「Google Compute Engine」について、メモリ最適化マシンファミリーの第2世代インスタンスで、MPR機能を利用できるようにする計画だ。

実は頻発しているメモリエラー

 Googleは、「(サーバの)メモリエラーは最も一般的なタイプのハードウェア障害であり、本番ワークロードとシステムの信頼性への影響という点で、最も厄介な障害の一つだ」と述べ、メモリエラーについて、次のように説明している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( メモリエラーは最も厄介なハード障害、Googleが対抗策を展開へ - ITmedia )
https://ift.tt/3F79CBI

No comments:

Post a Comment