過去の情報はこちらから
【最新情報まとめ2】石川県で震度7の地震 死者168人・不明323人に
【最新情報まとめ1】石川県震度7の地震 建物多数が倒壊焼失(1月1日から3日16時)
珠洲市で6人が災害関連死 能登半島地震では初めて確認 石川県が発表(9日18:42)
石川県は9日、珠洲市で6人が災害関連死で亡くなったと発表しました。能登半島地震で災害関連死が確認されたのは初めてです。石川県内の死者は202人となっています。
明治安田生命が義援金6300万を寄付 能登半島地震の被災自治体や日本赤十字に(9日18:36)
金融業界では、すでに大手銀行グループやほかの大手生命保険各社が最大5000万円の寄付を表明していて、明治安田生命が表明した寄付金額はこれまでで最高額です。
記事本文はこちら
地震で志賀原発に影響「不安を感じる方多い」 早期再稼働訴えていた経団連会長(9日18:33)
能登半島地震によって志賀原発の設備などに影響が出たことについて、去年11月に現地を視察して早期再稼働を訴えた経団連の十倉会長は「不安を感じる方が多いので適時適切に情報提供していただきたい」と述べました。
記事本文はこちら
50以上の学校が避難所に 100校以上が9日からの新学期を休校 文科省(9日18:20)
能登半島地震の影響で50を超える学校が避難所となっています。9日から多くの学校で新学期が予定されていましたが、小中高合わせて100校以上が休校となっていて、被害の大きい地域では学校再開の見通しが立っていません。
記事本文はこちら
9日午後5時59分 新潟・長岡市で震度5弱の地震 震源は佐渡付近(9日18:10)
9日午後5時59分、新潟県長岡市で震度5弱を観測する地震があった。震源は佐渡付近で深さは10km、地震の規模を示すマグニチュードは6.0だった。津波の恐れはない。
【安否不明】9日午後2時現在102人 石川県発表(9日15:56)
石川県は捜索や救助活動の効率化や円滑化を図ることを目的として安否不明者の氏名年齢を公表した。家族から申し出があった場合や安否の確認が取れた場合は非公表に切り替えるとしている。問い合わせ先は、石川県危機対策課076-225-1306。発表された安否不明者は以下の通り。
地震による死者が202人に 安否不明は102人 石川県発表(9日15:36)
石川県は地震による県内の死者が202人になったと発表した。最多は珠洲市の91人だった。安否不明者は午前よりも18人減って102人。
【ガソリンスタンド】能登北部の6市町・46カ所で営業中(9日15:02)
経済産業省によりますと、能登北部の6市町で営業しているガソリンスタンドは5つ増えて46カ所です。輪島市・珠洲市以外では、大型ローリーを使った輸送によって給油を待つ行列は解消されつつあるということです。
【停電】石川県内で約1万5000戸 経済産業省(9日正午時点)
経済産業省によりますと、9日正午の時点で石川県内の停電はおよそ1万5800戸です。200人以上が避難している大規模な避難所については、電源車を活用するなどしてアクセス困難な輪島市(わじまし)、珠洲市(すずし)の7カ所を除いた全てで電気が供給できているということです。その他の避難所についても、現場の状況を見ながら順次、復旧を進めることにしています。
【大学入学共通テスト】追試会場に石川県の金沢大学・角間キャンパス 文科省(9日14:50)
能登半島での地震で被災した受験生のための大学入学共通テストの追試験の会場について、石川県の金沢大学に設置されることが決まりました。
大学入試センターは大学入学共通テストについて、1月13日と14日の本試験を受けられない被災地の受験生を対象に、27日と28日の追試を受験可能としています。盛山(もりやま)文科大臣は9日、追試の実施会場について石川県の金沢大学・角間(かくま)キャンパスに設置すると明らかにしました。角間キャンパスは本試験でも使用される会場で、大学入試センターが大学と協議し決定したということです。申請方法や出願時期については近く大学入試センターのホームページで公表される予定です。
【道路】能登半島の道路 緊急復旧どこまで進んだ?(9日14:05)
国などは能登半島の道路について緊急復旧作業を進めている。↓は国交省が公開した9日午前7時現在の最新状況。
「人の声が恋しい」大半が高齢者の孤立集落 家族5人車中泊も…石川24地区で孤立状態(9日12:45)
一人暮らしの83歳女性
石川県では、今も24地区で3300人以上が孤立状態にあります。輪島市に14地区、珠洲市に7地区、能登町に2地区あるなか、穴水町にある住民のほとんどが高齢者の孤立集落を取材しました。
記事本文はこちら
国税の申告と納付などの期限を延長 石川・富山が対象(9日12:30)
国税庁は9日、石川県と富山県に納税地がある人や法人を対象に、国税の申告や納付など全ての税目について期限が自動的に延長すると発表した。いつまで期限を延長するかは、今後、被災者の状況に十分配慮しつつ検討するとしている。
【安否不明】9日午前9時現在120人 石川県発表(9日11:00)
石川県は捜索や救助活動の効率化や円滑化を図ることを目的として安否不明者の氏名年齢を公表した。家族から申し出があった場合や安否の確認が取れた場合は非公表に切り替えるとしている。問い合わせ先は、石川県危機対策課076-225-1306。発表された安否不明者は以下の通り。
【速報】安否不明者が120人に 前日から約200人減少 死者は180人に(9日10:28)
石川県は9日午前9時現在、県内の安否不明者が120人いると発表した。前日の323人から203人減少した。死者は、前日から12人増の180人になった。
※情報が更新されたため旧リストは削除しました。最新情報をご覧ください
石川県では今も県内の5万9000軒以上が断水の影響を受けていて、復旧のめどは立っていません。ほぼ全域が断水している七尾市では自宅にとどまる住民たちが工夫しながら生活に使う水を用意しています。
記事本文はこちら
地震後に大規模な火災が発生した「輪島朝市」周辺では9日午後から、警察による100人態勢の捜索が行われます。 石川県によりますと、8日午後2時までに確認された死者は168人となっています。 連絡が取れていない安否不明者は323人に上り、このうち輪島市は281人と最も多くなっています。
地震発生から1週間がたち、被災地では、高齢者や障害者など“災害弱者”とされる人々を、どのようにサポートしていくかという課題も生まれています。
穴水町にある障害者の入所施設『石川県精育園』。体育館では、知的障害者など111人が避難生活を送っていました。
奈良市・兵庫県・神戸市が宿泊施設や公営住宅を無償提供へ(8日22:36)
奈良市・兵庫県・神戸市は、被災者を対象に宿泊施設や公営住宅を無償で提供すると発表した。
【奈良市】市内のホテル4軒で最長1カ月
(連絡先:奈良市観光戦略課0742−34−4739)
市営住宅10戸・必要に応じ1年
(連絡先:奈良市住宅課0742-34-5174)
【神戸市】市営住宅約50戸・原則1年以内
(連絡先:神戸市住宅管理課078-595-6539)
【兵庫県】県営住宅60戸・事情に応じ1年
(連絡先:兵庫県公営住宅管理課078−230-8459)
【孤立集落】石川県内24地区 3345人(8日22:16)
石川県は県内の孤立集落は、8日午後2時時点で24地区で、3345人だと発表しました。輪島市が14地区(2817人)と最も多く、珠洲市の7地区(495人)、能登町2地区(13人)、穴水町1地区(20人)が続く。
台湾 能登半島地震の寄付金 3日で約4億円(8日21:34)
台湾保健当局は能登半島地震の被災地への救援活動と復興支援のため特別口座を設置し5日午前0時から全てのコンビニや郵便局などで寄付が出来るシステムを整備しました。市民からの寄付は7日までに8400万台湾ドル=日本円で約3億9千万円を超えたということです。
セブンイレブン公共事務部・余孟芬さん「コロナのときに日本にはワクチンの支援をもらって大変助かりました。震災後の復興と被災者の援助に役に立てればというささやかな気持ちです」
市民からの寄付の受付は19日でいったん締め切り日本政府に送金するということです。
特殊車両・モバイルファーマシーを派遣 避難所で薬処方へ(8日21:05)
厚労省は石川県から要請があったおむつや生理用品、マスクなどを順次、県内に届けているほか、DMAT=災害派遣医療チームやDPAT=災害派遣精神医療チームを派遣しています。 また、石川県内の65の薬局が被害を受け、そのうち営業ができない薬局もあるため、医薬品を供給するための特殊車両=モバイルファーマシーを派遣し、避難所などでも薬を処方できるよう活動を始めています。
能登半島の地震から8日で1週間。石川県の死者は168人に上っています。雪に見舞われた被災地ではビニールハウスに自主避難する住民の姿もありました。
【速報】「輪島朝市」で安否不明者の大規模捜索へ(8日18:43)
石川県は地震発生後に大規模な火災が発生した輪島市の「輪島朝市」について、あす大規模な捜索活動を行うことを明らかにしました。
女性救出9秒後…津波が町のみ込む 「このまま死ぬかと」こたつに潜った後…天井崩落(8日18:00)
杖をついた女性
杖をついた女性が、海岸近くの住宅街をゆっくりと歩いています。女性の横を通過した車は、そのまま高台に向かおうとしますが、何かを感じたのか急いで引き返し、女性の元へ向かいます。
女性救出9秒後…津波が町のみ込む 「このまま死ぬかと」こたつに潜った後…天井崩落
【安否不明】323人に急増 午前から220人増(8日14:00現在)
石川県は捜索や救助活動の効率化や円滑化を図ることを目的として安否不明者の氏名年齢を公表した。家族から申し出があった場合や安否の確認が取れた場合は非公表に切り替えるとしている。問い合わせ先は、石川県危機対策課076-225-1306。発表された安否不明者は以下の通り。追加された人のほとんどが輪島市の住民です。
※情報が更新されたため旧リストを削除しました。最新のリストをご確認ください。
2024-01-09 07:00:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQGh0dHBzOi8vbmV3cy50di1hc2FoaS5jby5qcC9uZXdzX3NvY2lldHkvYXJ0aWNsZXMvOTAwMDAxMTg2Lmh0bWzSAQA?oc=5
No comments:
Post a Comment