福岡県警が特定危険指定暴力団工藤会(本部・北九州市)の壊滅に向け、摘発とともに力を入れてきたのが、襲撃される恐れがある市民を守る保護対策だ。県警が2013年に市民保護の専従組織「保護対策室」を設置して今年で10年。翌14年9月に頂上作戦に着手して以降、保護対象者への襲撃事件は起きていないが、県警は今後も市民の安全確保を徹底し、暴力団の取り締まりを強化する方針だ。
「何か異変は?」「遠出の予定は?」
北九州市の70歳代男性宅には、県警から定期的に電話がかかってくる。男性は工藤会によるとみられる事件の被害者で、約10年前から保護対象になっている。
県警によると、対象者の警戒は24時間態勢で行う。自宅や職場周辺のパトロールに加え、自宅に防犯カメラを取り付け、緊急時に駆けつけられるよう全地球測位システム(GPS)付き通報装置を渡している。
県警は「プライバシーが侵害される」と抵抗感を持つ対象者との信頼関係の構築に努め、パトカーによる巡回強化なども進めた。
男性が事件の裁判で証人として出廷した際は、警察車両で裁判所まで送迎した。自宅から大通りに出るまで数か所ある交差点ごとに警察官が立つ厳戒ぶり。今も外出時は家族も含め通報装置を携帯する。男性は「自分のためにここまで警戒してくれるのかと驚いた。それでも工藤会への恐怖は消えず、壊滅まで保護を続けてもらいたい」と話す。
2023-09-10 07:00:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvbmF0aW9uYWwvMjAyMzA5MTAtT1lUMVQ1MDEwMS_SAQA?oc=5
No comments:
Post a Comment