時事通信 社会部配信
30日午前8時45分ごろ、山梨県忍野村の陸上自衛隊北富士演習場手りゅう弾投てき場で、訓練をしていた男性隊員1人が、別の隊員が投げた手りゅう弾の破片に当たった。隊員は病院に搬送されたが、同10時50分ごろ死亡が確認された。陸自は事故調査委員会を立ち上げ、詳しく調べている。
訓練の高度化も一因か 7人不明、機体の捜索難航―海自ヘリ墜落事故1週間
陸自によると、死亡したのは練馬駐屯地(東京都練馬区)の第1普通科連隊に所属する山宮拓3等陸曹(29)。当時は午前8時半ごろから、隊員約20人で手りゅう弾を目標に向かって投げる訓練をしており、山宮3曹は指導や合図をする「射撃係」だった。別の隊員が目標近くに手りゅう弾を投げ正常に爆発したが、その破片が隊員の後方で付き添っていた山宮3曹に当たったという。
通常、投てき後は遮蔽(しゃへい)物の後ろに伏せる手順になっているといい、陸自は詳しい状況を調査。全国の部隊で安全点検が済むまで火器を使った訓練を一時中止した。
陸自制服組トップの森下泰臣陸上幕僚長は同日の定例記者会見で「武器を扱う組織としてあってはならないことで、重く受け止める」と話した。
2024-05-30 08:06:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiNWh0dHBzOi8vd3d3LmppamkuY29tL2pjL2FydGljbGU_az0yMDI0MDUzMDAwNzM1Jmc9c29j0gEA?oc=5
No comments:
Post a Comment