フォーミュラEは、FIAフォーミュラE世界選手権でワンメイク使用される第3世代電動フォーミュラカー、「Gen3」をティザー公開しました。このマシンは2022年後半から2023年にかけて行われるフォーミュラE第9シーズンに投入される予定です。
フォーミュラEのCEO、ジェイミー・ライグル氏は「Gen3はこれまでで最も速く、最も軽く、最もパワフルで効率的なマシンだ」と述べ「FIAと協力し、世界で最も効率的で持続可能な高性能レースカーを造りあげた」と豪語しています。
この最新マシンは、レース中に必要な電力の40%を回生によって得ることができるとされ、フロント250kW、リヤ350kWの回生ブレーキシステムを搭載。回生による制動力の強化により、リヤには従来の油圧式ブレーキを搭載しません。
モーターは350kW(470bhp)の出力で後輪を駆動します。マシン性能としては、最高速度は約200mph(約320km/h)に到達するとのこと。ただし、フォーミュラEは基本的に、幅が狭くランオフエリアのない市街地または特設サーキットで開催されるため、実際のレースではそれほどのハイスピードでの走行はあまり見られないはずです。
現行のGen 2マシンはドライバーを含めて900kgほどの重量になるよう規定されていますが、Gen 3では(どれぐらい軽くなるかは説明にありませんが)マシン重量の軽量化も図られているとのこと。
また持続可能性についても、やはりワンメイク使用されるハンコックタイヤはその材料のうち26%をリサイクル素材で製造するとしており、ジャン・トッドFIA会長は、新しいフォーミュラEマシン「Gen3」は「高性能、効率性、持続可能性を兼ね備えるマシンになった」としました。なお、マシンの製造を受け持つのはこれまでと変わらず英Spark Racing Technologiesです。
フォーミュラEは、F1をはじめとしてメジャーなモータースポーツカテゴリーですでに実績あるドライバーが参戦することが多いものの、自動車レースとしてはそれほど速度域が高いわけでもないことから、エキサイティングさに欠けるとの意見もちらほらありました。またレギュレーション的にも技術開発の余地があまりなく、2021年はメルセデス、BMW、アウディといったドイツの自動車メーカーはできることはやり尽くしたとして参戦終了を発表するに至っています。
それでもまだジャガー、日産、ポルシェといった著名メーカーは参戦を継続しており、第3世代のマシン投入(といっても来年後半以降の話ですが)で、どれぐらいレースがエキサイティングになるかが注目されるところです。
Source:Formula E
からの記事と詳細 ( 三代目フォーミュラEマシン「Gen3」ティザー公開。「世界で最も効率的で持続可能なレースカー」 - Engadget日本版 )
https://ift.tt/3I6qaeJ
No comments:
Post a Comment