Pages

Tuesday, June 18, 2024

「安倍派会長のゴーサインで還流」 会計責任者が証言 裏金事件公判 - 毎日新聞

「安倍派会長のゴーサインで還流」 会計責任者が証言 裏金事件公判 - 毎日新聞

東京地裁=東京都千代田区で2020年1月15日午前10時36分、米田堅持撮影 拡大
東京地裁=東京都千代田区で2020年1月15日午前10時36分、米田堅持撮影

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた清和政策研究会(安倍派)事務局長兼会計責任者の松本淳一郎被告(76)は18日、東京地裁で開かれた第2回公判の被告人質問で、政治資金収支報告書に記載しなかったとされるパーティー券収入のノルマ超過分のキックバック(還流)について、「(安倍派の)会長のゴーサインをもらっていた」と明らかにした。

 松本被告の説明によると、毎年パーティーが終わる度に、パーティー券収入の入金状況について資料を作成し、会長に説明した上で、ノルマ超過分についてパーティー券を販売した議員側に還流する作業を進めていたという。松本被告は「事務局長の独断ではできなかった」と振り返った。

 また、2022年3月、当時の会長だった安倍晋三元首相から「還付のやり方には問題がある」と言われ、翌4月に幹部議員で協議して、一度は還流中止を決定したと説明した。

 ただ、7月末に「ある幹部議員から『ある議員が還付の復活を求めている』と言われて、会長代理だった塩谷立元文部科学相に相談した」とし、翌8月に幹部議員で集まり、還流の復活について「やむなしという結論に至った」と述べた。

 松本被告は「残念ながら会計責任者の責任を十分に果たしたとは言えない。世の中の方々に疑惑を持たせ、大きな反省をしている」と謝罪した。【井口慎太郎、安元久美子】

Adblock test (Why?)



2024-06-18 03:48:16Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vbWFpbmljaGkuanAvYXJ0aWNsZXMvMjAyNDA2MTgvazAwLzAwbS8wNDAvMDk1MDAwY9IBAA?oc=5

北朝鮮が軍事境界線近くに「壁」建設、作業はほぼ人力…韓国軍「死傷者出ても日の出から日没まで」 - 読売新聞オンライン

北朝鮮が軍事境界線近くに「壁」建設、作業はほぼ人力…韓国軍「死傷者出ても日の出から日没まで」 - 読売新聞オンライン

 【ソウル=中川孝之】北朝鮮が4月頃から、南北軍事境界線の北側の一部地域で高さ約4~5メートルのコンクリート製の壁の建設を始めた。韓国軍関係者が18日に明らかにした。対戦車用の防御壁に似ており、北朝鮮の兵士が工事に大量動員されている。

 壁が確認されたのは4か所で、工事の初期段階とみられる。現時点では最長で数百メートルだが、設置区間が延びる可能性も指摘されている。兵士らは重機をほとんど使わず、ほぼ人力で作業している。韓国軍内では、東西冷戦を象徴したドイツの「ベルリンの壁」を連想させるとの声も出ている。

 北朝鮮の 金正恩キムジョンウン 朝鮮労働党総書記は昨年末の党の重要会議で、南北は同じ民族ではなく、「敵対的な二つの国家関係だ」と宣言した。その後、韓国への敵対行為をエスカレートさせている。

 壁の建設は、物理的な国境線を引いて、韓国との敵対関係を際立たせる狙いがあるとの分析も出ている。この点について、韓国軍関係者は「可能性は排除できないが、現段階では断定は難しい」との見方を示した。南北軍事境界線の長さは248キロ・メートルある。

 壁の建設と並行し、北朝鮮は軍事境界線に沿って設けられた非武装地帯(DMZ)付近で、地雷を埋設したり、軍事用の道路を整備したりする作業を活発に行っている。住民や兵士が韓国側に逃走するのを防ぐための措置とみられる。

 作業中に地雷が爆発する事故が数回起き、韓国軍は負傷者が担架で搬送される様子も確認した。韓国軍関係者は、「北朝鮮兵は死傷者が出ても構わず、日の出から日没まで作業を続けている」と明かした。

 韓国軍合同参謀本部は18日、DMZで作業中だった北朝鮮兵20~30人が同日午前8時半頃、南北軍事境界線を越え、韓国側に一時侵入したと発表した。韓国軍が警告放送と警告射撃を行ったところ、北側に引き返したという。同じような北朝鮮兵の一時侵入は今月9日にもあった。いずれもDMZで作業中の北朝鮮兵らが誤って侵入したとみられている。

Adblock test (Why?)



2024-06-18 08:35:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiNGh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvd29ybGQvMjAyNDA2MTgtT1lUMVQ1MDEzMi_SAQA?oc=5

Monday, June 17, 2024

プーチン氏18日訪朝、24年ぶり 安保パートナーシップ協定署名か - ロイター (Reuters Japan)

プーチン氏18日訪朝、24年ぶり 安保パートナーシップ協定署名か - ロイター (Reuters Japan)

プーチン大統領、18─19日に北朝鮮訪問 クレムリン発表

 ロシア大統領府(クレムリン)は、プーチン大統領が18─19日に北朝鮮を訪問すると発表した。14日撮影(2024年 ロイター/Maxim Shemetov)

[モスクワ/ソウル 17日 ロイター] - ロシア大統領府は、プーチン大統領が18─19日に北朝鮮を訪問すると発表した。プーチン氏の訪朝は2000年7月以来、24年ぶり。核保有を進める北朝鮮と急速に距離を縮めるロシアの姿勢が改めて浮き彫りになった。

北朝鮮国営朝鮮中央通信(KCNA)も、プーチン氏が金正恩朝鮮労働党総書記の招待で18─19日に平壌を公式訪問すると17日報じた。

金総書記は昨年9月にロシア極東を訪問した際、プーチン氏に訪朝を招請していた。

ロシア大統領府は「金総書記の招待により、プーチン大統領は6月18─19日の日程で北朝鮮を友好国賓訪問する」と発表した。19─20日にはベトナムを訪問する。

ロシアのウシャコフ大統領補佐官(対外政策担当)は、プーチン大統領の訪朝中に、ロシアと北朝鮮が安全保障問題を含むパートナーシップ協定に署名する可能性を示唆。いかなる合意も「さらなる協力の見通しを説明するもので、国際政治や経済の分野など、両国間で近年起きたことを踏まえ署名されるだろう。無論、安全保障問題も考慮される」と述べた。

ただ、こうした協定は他のいかなる国も直接対象にするものではないとも述べた。

北朝鮮を訪れるロシアの代表団には、ベロウソフ国防相、ラブロフ外相、ノバク副首相が含まれるという。

ウクライナ侵攻開始を機に、西側と激しく対立したロシアは北朝鮮との関係復活をアピールしている。プーチン氏にとって、金氏を味方につけることは、ウクライナ戦線向けの武器の供給源を確保するとともに、北朝鮮の核問題を抱える米国とアジア同盟国に揺さぶりをかける意味合いも持つ。

北朝鮮は、ロシアへの武器供与を繰り返し否定している。

韓国外務省によると、金烘均・外務次官が14日に米国のキャンベル国務副長官と緊急電話会談を行い、プーチン大統領の訪朝計画について協議。外務省は、今回の訪問が北朝鮮とロシアの一段の軍事協力につながることはあってはならないとしている。

韓国の梨花大学のリーフ・エリック・イーズリー教授はプーチン大統領を歓迎する国が一段と少なくなる中、金氏にとってプーチン氏の訪問は「勝利」になるとし、「プーチン氏と会談することで、米国主導の国際秩序に反対する国々の中で北朝鮮の地位が高まるだけでなく、自身の国内の正当性の強化にも役立つ」と述べた。

米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」のジェニー・タウン氏は、ロシアの北朝鮮に対する働きかけは米国主導の世界秩序に代わるものを構築する取り組みの一環と指摘。「ロシアは西側諸国と戦う中、軍事パートナーとしての北朝鮮に価値を見出している」とし、北朝鮮はロシアと関係で国連安全保障理事会での支援のほか、経済、軍事、農業協力、貿易の面で直ちに具体的な成果が得られると語った。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Adblock test (Why?)



2024-06-17 15:59:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiTGh0dHBzOi8vanAucmV1dGVycy5jb20vd29ybGQvc2VjdXJpdHkvSkFCWE9aSExVRktBRkI3UVI3TVZCWDVPWTQtMjAyNC0wNi0xNy_SAQA?oc=5

沖縄県議選、自民と公明は全員当選…反知事派が過半数でも玉城知事「移設反対は揺るぎない」 - 読売新聞オンライン

沖縄県議選、自民と公明は全員当選…反知事派が過半数でも玉城知事「移設反対は揺るぎない」 - 読売新聞オンライン

 沖縄県議選(定数48)は16日に投開票され、玉城デニー知事に批判的な自民、公明両党などの反知事派が28議席を獲得し、過半数を制した。自公が多数派となるのは2008年の保守県政以来16年ぶり。安全保障政策を巡って政府と対立する玉城氏は今後、厳しい県政運営を迫られそうだ。

 玉城氏の2期目の「中間評価」と位置づけられた県議選には13選挙区に75人が立候補した。反知事派のうち、改選前に18議席だった自民は公認した20人全員が、2議席だった公明は4人全員がそれぞれ当選した。知事派では、7議席だった共産党が4議席に減らすなど大きく後退した。自民は約2年後の知事選に向けて攻勢を強める構えだ。

 玉城氏は知事派の過半数を背景に、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設について政府と法廷闘争を続けてきたが、17日も記者団に「移設反対(の考え)は揺るぎない」と強調した。また、政府が進める防衛力の「南西諸島シフト」を巡っても、県管理の空港・港湾の自衛隊利用に慎重姿勢を取っている。

 林官房長官は17日の記者会見で辺野古移設について、「着実に工事を進めることが、普天間飛行場の一日も早い全面返還を実現し、危険性を除去することにつながる」と述べた。

Adblock test (Why?)



2024-06-17 11:41:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWxlY3Rpb24vMjAyNDA2MTctT1lUMVQ1MDE2Ni_SAQA?oc=5

明日18日(火)の天気予報 西日本、東日本の太平洋側は大雨警戒 - ウェザーニュース

明日18日(火)の天気予報 西日本、東日本の太平洋側は大雨警戒 - ウェザーニュース

[unable to retrieve full-text content]

  1. 明日18日(火)の天気予報 西日本、東日本の太平洋側は大雨警戒  ウェザーニュース
  2. 本州も梅雨入りへ 今夜~火曜にかけて災害級の大雨の恐れ 金曜以降も大雨に警戒(気象予報士 吉田 友海 2024年06月17日)  tenki.jp
  3. 6/18高知県内、線状降水帯の恐れ 土砂災害などに注意を  高知新聞
  4. 【速報】九州北部が梅雨入り、平年より13日遅く | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース  佐賀新聞


2024-06-17 08:00:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiLmh0dHBzOi8vd2VhdGhlcm5ld3MuanAvcy90b3BpY3MvMjAyNDA2LzE3MDE3NS_SAQA?oc=5

ゼレンスキー氏、ロシア軍が撤退すれば「明日にでも和平交渉を開始」 平和サミット閉幕 - BBC.com

ゼレンスキー氏、ロシア軍が撤退すれば「明日にでも和平交渉を開始」 平和サミット閉幕 - BBC.com

ゼレンスキー氏、ロシア軍が撤退すれば「明日にでも和平交渉を開始」 平和サミット閉幕

平和サミットに出席したウクライナのゼレンスキー大統領(中央)ら各国首脳ら

画像提供, EPA

ロシアの侵攻を受けるウクライナの和平案を協議する「平和サミット」が16日、2日間の日程を終え閉幕した。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシア軍がウクライナの全領土から撤退すれば、ウクライナ政府は「明日にでも」ロシアとの和平交渉を行うと述べた。

ゼレンスキー大統領はスイスで開かれた平和サミットで、和平交渉に応じる条件について言及した。ただ、ゼレンスキー氏は閉幕に際し、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領には戦争を終わらせるつもりはなく、軍事的手段であれ外交的手段であれ、「どんな方法を使ってでも」同大統領を止めなければならないと述べた。

ゼレンスキー氏はまた、西側諸国からの援助は戦争に勝つには不十分だが、平和サミットはウクライナへの国際的支援が弱まっていないことを示したと付け加えた。

サミットは、数十カ国がウクライナの領土保全を支持する共同声明を採択して閉幕した。

最終文書には、戦争による苦しみと破壊が広範囲に及んだ責任は確実にロシアにあるとする内容が盛り込まれた。

しかし、インドや南アフリカ、サウジアラビアなど数カ国は支持せず署名しなかった。

このサミットは、ウクライナでの戦争を終結させるためのプロセスを、可能な限り幅広く支援することを目的としたもの。

90以上の国や国際機関がサミットに参加した。

ロシアは招待されず、その最大の後ろ盾である中国も出席しなかった。そのため、サミットがもたらす効果に疑問を投げかける声もあった。

共同声明の内容

スイス中部のリゾート地ビュルゲンシュトックでのサミットに集まった人は、ウクライナと最も親密な関係にある支持者ばかりではなかった。外相がウクライナは難しい妥協をしなければならないと警告したサウジアラビアや、最近の対ロシア制裁に反対を表明したケニアも参加した。

最終文書は、現在ロシアに占領されているザポリッジャ原子力発電所について、ウクライナの支配権を回復するよう求めている。

また、ロシアによる軍事侵攻を「戦争」と呼んでいる。ロシア政府はこの呼び方を拒否している。

すべての捕虜と引き換えに、ロシアに連れ去られた子どもたちをウクライナへ返すことも、同文書は求めている。

ロシア占領下にあるウクライナ領の地位など、一番の争点となる部分については保留となった。

軍撤退なら「明日にでも交渉開始」

サミット終了後、ゼレンスキー氏は記者団に応じ、出席した各国首脳に感謝の意を表し、ロシアからの圧力があるにもかかわらず、主体性を見せてサミットに出席してくれたことをありがたく思うと述べた。

ゼレンスキー氏は、「このサミットは(ウクライナに対する)国際的な支援が弱まっていないことを示すものだ」と述べ、これまで外交努力に関与してこなかった国々がこのプロセスに参加したことに言及した。

戦場でのウクライナの立場が弱まり、外交的な動きを検討せざるを得なくなったのかとBBCが尋ねると、そのような事実はなく、ウクライナは常に和平について語ってきたと、ゼレンスキー氏は答えた。

また、ロシアが交渉に参加することで和平への意欲を示すことができるだろうとした。

「ロシアが我々の領土から撤退すれば、ロシアは明日にでも交渉を開始できる」

中国については、ウクライナの敵となっているわけではないとした。

「我々は中国とその領土保全を尊重している。中国にも我々と同じようにしてもらいたい」とし、和平案の策定に真剣に取り組むよう、中国政府に求めた。

和平への道のりの「始まりに過ぎない」

オランダのマルク・ルッテ首相は先に、サミットの出席者はウクライナの和平を求めるという点で一致していると述べていた。

「我々は全員、自分たちがまだ和平への道のりの始まりにしか立っていないことを分かっている」

「そして、ウクライナの和平実現のための具体的方法について、この(交渉の)テーブルを囲む者の中には異なる意見を持っている人もいる。それでも、誤解の無いように言っておくが(中略)我々は原則や価値観、良識に関するビジョンを共有し、完全に団結している」

「他国を侵略してはならない。子供たちを連れ去ってはならない。世界の食料供給を利用して政治を行ってはならない。そして、核の安全を脅かしてはならない」

ロシアの侵略行為を非難する最終声明には、すべての代表団が賛同すると予想されていた。しかし、オーストリアのカール・ネハンマー首相は16日に記者団に対し、最終声明は全会一致では支持されないだろうと語った。

ゼレンスキー氏は15日、「第2回平和サミットで戦争の真の終結を調整できるように」今回のサミットの結果はロシア政府に伝えられるだろうと述べた。

ロシアはスイスでのサミットは時間の無駄だとしている。プーチン氏はロシアが部分的に占領し、併合を主張しているウクライナの4州から、ウクライナ軍が撤退すれば停戦に同意すると述べている

しかし、サミットに出席していた西側諸国の首脳たちは16日、プーチン氏の提案を強く拒否した。

イタリアのジョルジャ・メローニ首相はこれは「プロパガンダ」だと指摘。イギリスのリシ・スーナク首相はプーチン氏が「交渉への意欲があるという偽りの物語を紡いでいる」と非難した。

クレムリン(ロシア大統領府)のドミトリー・ペスコフ報道官は16日、プーチン氏はウクライナとの会談の可能性を排除してはいないが、その信頼性を確保するには保証が必要で、会談にゼレンスキー氏は参加できないと付け加えた。

Adblock test (Why?)



2024-06-17 03:40:02Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiMmh0dHBzOi8vd3d3LmJiYy5jb20vamFwYW5lc2UvYXJ0aWNsZXMvY2xqanh3eDcwMmVv0gE2aHR0cHM6Ly93d3cuYmJjLmNvbS9qYXBhbmVzZS9hcnRpY2xlcy9jbGpqeHd4NzAyZW8uYW1w?oc=5

沖縄県議選〝知事支持派〟大敗も玉城知事「辺野古反対の民意は弱まってない」 - 産経ニュース

沖縄県議選〝知事支持派〟大敗も玉城知事「辺野古反対の民意は弱まってない」 - 産経ニュース

沖縄県議選から一夜明け、県庁で記者団の取材に応じる玉城デニー知事=17日午後、那覇市(大竹直樹撮影)
沖縄県議選から一夜明け、県庁で記者団の取材に応じる玉城デニー知事=17日午後、那覇市(大竹直樹撮影)

玉城デニー沖縄県知事を支持し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力が大幅に議席を減らして半数を割った16日投開票の県議選(定数48)の結果について、玉城知事は17日、「辺野古に反対の民意は弱まってない」との考えを示した。県議選から一夜明けた17日、県庁で記者団の取材に応じた。

玉城知事は「(県政)与党の議席を減らしたから民意が弱まったのかというと、それはあり得ないと思う」と述べ、「引き続きわれわれの県政運営に対して県民の理解を求めたい」と強調した。

玉城県政に厳しい審判 県議選で知事支持派が過半数割れ

林官房長官「基地負担軽減に全力」

Adblock test (Why?)



2024-06-17 05:32:05Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3LnNhbmtlaS5jb20vYXJ0aWNsZS8yMDI0MDYxNy1JN1NVQzJTTUtKSzZCSjVJSUU3VUFITjNJNC_SAQA?oc=5

Sunday, June 16, 2024

沖縄県議選、与野党接戦 辺野古移設に影響:時事ドットコム - 時事通信ニュース

沖縄県議選、与野党接戦 辺野古移設に影響:時事ドットコム - 時事通信ニュース

配信

 任期満了に伴う沖縄県議選が16日、投開票された。玉城デニー知事を支持する県政与党、自民党など県政野党が過半数を争い、接戦となった。深夜に大勢が判明する見通し。結果は玉城知事による米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設阻止の取り組みを左右しそうだ。

沖縄県議選告示、75人出馬 普天間移設・知事選に影響

 定数48人に75人が立候補した。内訳は共産、立憲民主、社民各党など県政与党系が34人、自民、公明両党や日本維新の会など野党系が33人、中立が8人。

 選挙前の勢力は与野党それぞれ24議席で拮抗(きっこう)していた。議決に加わらない議長を野党系から選出しているため、玉城知事が議会運営の主導権を辛うじて維持している状況だった。

Adblock test (Why?)



2024-06-16 14:09:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiNWh0dHBzOi8vd3d3LmppamkuY29tL2pjL2FydGljbGU_az0yMDI0MDYxNjAwMTMxJmc9cG9s0gEA?oc=5

沖縄県議会議員選挙 出口調査の結果は|NHK 沖縄県のニュース - nhk.or.jp

沖縄県議会議員選挙 出口調査の結果は|NHK 沖縄県のニュース - nhk.or.jp

NHKは16日、有権者の投票行動や政治意識を探るため、出口調査を行いました。

調査は▼那覇市・南部離島▼沖縄市▼宜野湾市の3つの選挙区、あわせて32の投票所で、投票を終えた有権者4082人を対象に行いました。このうち、およそ54%にあたる2201人から回答を得ました。

一方、15日までに有権者のおよそ18%にあたる20万7993人が期日前投票を済ませていますが、これらの方々は調査の対象になっていません。

【支持政党】
ふだん支持している政党について尋ねました。

那覇市・南部離島選挙区では、▼自民党が23%▼立憲民主党が7%▼日本維新の会が4%▼公明党が6%▼共産党が9%▼国民民主党が1%▼れいわ新選組が3%▼社民党が5%▼沖縄社会大衆党が2%▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が37%でした。

沖縄市選挙区では、▼自民党が25%▼立憲民主党が14%▼日本維新の会が2%▼公明党が6%▼共産党が6%▼国民民主党が1%▼れいわ新選組が3%▼社民党が7%▼沖縄社会大衆党が1%▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が32%でした。

宜野湾市選挙区では、▼自民党が25%▼立憲民主党が9%▼日本維新の会が2%▼公明党が3%▼共産党が3%▼国民民主党が1%▼れいわ新選組が2%▼社民党が11%▼沖縄社会大衆党が2%▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が40%でした。

【玉城県政の評価】
これまでの玉城県政を評価するかどうか尋ねました。

那覇市・南部離島選挙区では、▼「評価する」と答えた人は68%▼「評価しない」と答えた人は32%でした。

沖縄市選挙区では、▼「評価する」と答えた人は69%▼「評価しない」と答えた人は31%でした。

宜野湾市選挙区では、▼「評価する」と答えた人は71%▼「評価しない」と答えた人は29%でした。

【最も期待する政策】
県政に最も期待する政策について尋ねました。

那覇市・南部離島選挙区では、▼「景気・雇用」が33%▼「教育・子育て・子どもの貧困対策」が27%▼「基地負担の軽減」が15%▼「医療・福祉」が12%▼「観光の振興」が5%▼「まちづくり・防災」が4%▼「エネルギー・環境」が1%▼「農林水産業の振興」が1%▼「その他」が3%でした。

沖縄市選挙区では、▼「景気・雇用」が34%▼「教育・子育て・子どもの貧困対策」が27%▼「医療・福祉」が14%▼「基地負担の軽減」が13%▼「観光の振興」が3%▼「まちづくり・防災」が3%▼「エネルギー・環境」が1%▼「農林水産業の振興」が1%▼「その他」が4%でした。

宜野湾市選挙区では、▼「景気・雇用」が35%▼「教育・子育て・子どもの貧困対策」が25%▼「基地負担の軽減」が18%▼「医療・福祉」が11%▼「まちづくり・防災」が3%▼「観光の振興」が2%▼「エネルギー・環境」が1%▼「農林水産業の振興」が1%▼「その他」が4%でした。

【移設賛否】
アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設について容認か反対か、尋ねました。

那覇市・南部離島選挙区では、▼「容認」が39%▼「反対」が61%でした。

沖縄市選挙区では、▼「容認」が45%▼「反対」が55%でした。

宜野湾市選挙区では、▼「容認」が43%▼「反対」が57%でした。

【政治とカネ】
投票する際に「政治とカネ」の問題を考慮したか、考慮しなかったかどうか尋ねました。

那覇市・南部離島選挙区では、▼「考慮した」が66%▼「考慮しなかった」が34%でした。

沖縄市選挙区では、▼「考慮した」が69%▼「考慮しなかった」が31%でした。

宜野湾市選挙区では、▼「考慮した」が67%▼「考慮しなかった」が33%でした。

【岸田内閣評価】
岸田内閣を支持するかどうか尋ねました。

那覇市・南部離島選挙区では、▼「支持する」が21%▼「支持しない」が79%でした。

沖縄市選挙区では、▼「支持する」が27%▼「支持しない」が73%でした。

宜野湾市選挙区では、▼「支持する」が24%▼「支持しない」が76%でした。

Adblock test (Why?)



2024-06-16 11:59:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPWh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbG5ld3Mvb2tpbmF3YS8yMDI0MDYxNi81MDkwMDI4MjIxLmh0bWzSAQA?oc=5

「平和サミット」和平案めぐり議論 共同声明採択できるか焦点 | NHK - nhk.or.jp

「平和サミット」和平案めぐり議論 共同声明採択できるか焦点 | NHK - nhk.or.jp

ウクライナが提唱する和平案をめぐる国際会議「平和サミット」では、首脳級などが参加した初日の15日は、ゼレンスキー大統領が参加国などが100にも上ったと強調し「きょうは世界が公正な平和に向けて近づき始める日だ」と述べ、成果に期待を示しました。

欧米各国の首脳らはウクライナへの支援の継続を強調した一方で、サウジアラビアのファイサル外相は「困難な妥協」という表現を使い、和平の実現にはロシアを議論に参加させる必要があるという考えを明らかにしました。

また、トルコのフィダン外相も、「ロシアが同席していれば、このサミットはより結果重視のものになったかもしれない」と述べ、ロシアも参加させるべきだとする意見が相次ぎました。

Adblock test (Why?)



2024-06-16 10:41:27Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjE2L2sxMDAxNDQ4Mjc2MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

イスラエル、ガザ南部で軍事活動を一時停止-人道物資搬入拡大へ - ブルームバーグ

イスラエル、ガザ南部で軍事活動を一時停止-人道物資搬入拡大へ - ブルームバーグ

イスラエル軍は人道支援物資の搬入を増やすため、パレスチナ自治区ガザ南部の一部地域で時間を限定した軍事活動の「戦術的一時停止」を15日から開始したと発表した。

  声明によると、当面の間、現地時間午前8時から午後7時までの11時間、ガザ地区とイスラエルの境界にあり、イスラエルが管理するケレム・シャローム検問所からハンユニス郊外に至る幹線道路沿いの地域で軍事活動を停止する。

  イスラエル軍はこの停止措置はさらなる通知があるまで有効であり、国連および国際援助機関と調整中だと説明した。

  イスラエルがラファ検問所を掌握して以来、同検問所を通じたエジプトからの支援物資の搬入は停止している。

  ハマスの幹部バセム・ナイム氏はイスラエルによる一方的な停戦について、ハマスへの「公式の通知はない」とし、深刻な人道状況の原因はイスラエルにあると非難した。

   国際司法裁判所(ICJ)は約2週間前にイスラエルに対し、ガザ南部ラファでの軍事活動を即時停止するよう命じていた。

イスラエルはラファで軍事活動即時停止を、国際司法裁が命じる (1)

原題:Israel Starts Combat Pause On Road in Gaza for Aid Delivery (1)(抜粋)

これはブルームバーグ・オートメーションを利用して作成した記事です。

Adblock test (Why?)



2024-06-16 07:32:55Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3LmJsb29tYmVyZy5jby5qcC9uZXdzL2FydGljbGVzLzIwMjQtMDYtMTYvU0Y1VTFHVDFVTTBXMDDSAQA?oc=5

東京都知事選挙 小林興起 元衆院議員が立候補を見送り - nhk.or.jp

東京都知事選挙 小林興起 元衆院議員が立候補を見送り - nhk.or.jp

小林氏は、都内で記者会見を開き、東京都知事選挙への立候補を見送ることを明らかにしました。

理由について、小林氏は、都が事業を認可し、反対の声も上がっている明治神宮外苑の再開発に触れ「『神宮の森を切るな』ということに賛成して、それをやってくれるなら、田母神氏に頑張ってほしい。保守が立ち上がらなければならないが、保守で票を分け合ってもしかたがない」と述べました。

Adblock test (Why?)



2024-06-16 06:44:36Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjE2L2sxMDAxNDQ4MjY0MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

Saturday, June 15, 2024

国立大はなぜ「限界」なのか 東大値上げにもつながる経営難の理由 - 毎日新聞

国立大はなぜ「限界」なのか 東大値上げにもつながる経営難の理由 - 毎日新聞

記者会見で国立大の窮状を訴える国立大学協会の永田恭介会長=東京都千代田区で2024年6月7日午後5時1分、井川加菜美撮影
記者会見で国立大の窮状を訴える国立大学協会の永田恭介会長=東京都千代田区で2024年6月7日午後5時1分、井川加菜美撮影

 「もう限界です」。国立大の財務状況をそう表現した国立大学協会の声明が話題となった。東京大が検討している学費引き上げも、この問題と深く関係している。なぜ国立大はそのような窮状に追い込まれたのだろうか。背景と影響をまとめた。

国大協会長が異例の訴え

 Q 国立大がお金に困っていると聞いたよ。

 A 全国86の国立大学でつくる国立大学協会(会長=永田恭介・筑波大学長)が7日、国立大の財務状況を「もう限界」と異例の表現で訴える声明を出して話題になりましたね。それまでも同じような指摘はありました。

 Q どうして財務状況が悪化しているの?

 A 要因の一つが、…

Adblock test (Why?)



2024-06-15 09:30:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vbWFpbmljaGkuanAvYXJ0aWNsZXMvMjAyNDA2MTIvazAwLzAwbS8wNDAvMjAxMDAwY9IBAA?oc=5

蓮舫氏を支援できない「連合」…共産党への接近だけじゃないその背景 連合東京は小池百合子氏「支持」へ:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

蓮舫氏を支援できない「連合」…共産党への接近だけじゃないその背景 連合東京は小池百合子氏「支持」へ:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)で、連合の都組織「連合東京」は、立憲民主党などが推す蓮舫参院議員=立憲民主に離党届を提出=ではなく、3選出馬を表明した小池百合子知事を「支持」する方向だ。2020年の前回都知事選に続き、立憲民主の支援候補とは一線を画す形となる。

立憲民主にとって最大の支持団体であるはずの連合が、都知事選ではなぜこうした動きを見せるのか。共産党と連携する蓮舫氏への不信感と説明されることが多いが、理由はそれだけではなさそうで…。(佐藤裕介、宮尾幹成)

外国特派員協会で記者会見する蓮舫氏=6月12日、東京都千代田区で(由木直子撮影)

連合東京は、告示日前日の19日の執行委員会で都知事選への対応を決定する。関係者によると、立憲民主や共産などが擁立した元日弁連会長の宇都宮健児氏への支援を見送った4年前と同様、小池氏「支持」となる見通しだ。

連合 正式名称は「日本労働組合総連合会」。国内最大の労働組合の全国中央組織で、加盟組合員は約700万人。業界ごとの産業別組織(産別)と47都道府県の地方組織などで構成される。1989年に社会党系の「総評」と民社党系の「同盟」などが合流して発足した。共産党系の労組がこの動きを批判して別の全国中央組織「全国労働組合総連合(全労連)」を結成した経緯などから、共産党とは一貫して距離を置いている。国政選挙や地方選挙では主に立憲民主党、国民民主党、社民党を支援する。連合東京の加盟組合員は約125万人。

◆蓮舫氏とはもともと「折り合いが良くない」

連合の芳野友子会長は5月31日、立憲民主党と共産党などでつくる「選定委員会」の要請に応じる形で出馬表明した蓮舫氏に関して、「連合は共産党とは考え方が全く違う。連携していくことは非常に難しい」と報道陣に説明した。あくまでも「共産党」との関係が問題というわけだ。

報道陣の取材に応じる連合の芳野友子会長=5月31日、千葉県内で(佐藤裕介撮影)

ただ連合が今回、蓮舫氏を応援できない背景には、属人的な事情もあるようだ。

蓮舫氏が参院議員として4選を果たした2022年の参院選東京選挙区(改選数6)で、連合は、立憲民主党の公認候補2人のうち松尾明弘氏(8位で落選)のみを推薦し、蓮舫氏には推薦を出していない。

立憲民主関係者によると、片方の候補者のみに連合推薦を付けるのは、2人を擁立する東京選挙区で2人当選を図るため、知名度で劣る方に「組合票」を集約する党の戦略という面はあるものの、そもそも連合の推薦を求めない蓮舫氏自身の意向も大きいという。

ある連合幹部は、蓮舫氏について「以前から『連合に選挙手伝ってもらうより、自分が演説に行った方が人が集まる』などと言っている。うちとの折り合いはあまり良くない」と明かす。

一方、連合と小池知事の関係は深い。

この連合幹部は「連合側の政策要請をきちんと受けてくれるし、会合にもきちんと出席してくれる。連合とはしっかり向き合ってきてもらった」と、小池都政を高く評価。連合は、2021年の都議選や2022年の参院選をはじめ、近年の東京の国政選挙や地方選挙では、小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の公認候補を推薦することも多い。

◆蓮舫氏支援の動きを見せる労組も

現在、連合の芳野友子会長はJAM(ものづくり産業労働組合)、連合東京の斉藤千秋会長は電機連合と、いずれも国民民主党支持の産別出身。「反共」色の濃いトップのキャラクターもあって、立憲民主党が共産党に接近することへの忌避感を組織として強く打ち出す傾向があるのは事実だ。

2020年7月、都知事選で2位落選となり敗戦の弁を述べる宇都宮健児氏=東京都新宿区で(隈崎稔樹撮影)

とはいえ連合傘下の労組には、立憲民主支持で、共産も含めた野党共闘の枠組みに理解のある組織も少なくない。

立憲民主都連所属の衆院議員の1人は、「前回の宇都宮健児氏は共産に近かったが、蓮舫氏は直前まで立憲民主の議員だった候補。一部の組合員は『勝手連』的に蓮舫支援に動くだろう」と指摘。「連合は表向きは一つにまとまって小池氏をやると言うもしれないが、半分弱くらいの組合員は蓮舫氏をやってもおかしくない」とみる。

蓮舫氏自身も14日、日本外国特派員協会での記者会見で「既に私のことを支援してくださると内々に表明している労働組合の方々もいる」と話した。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)



2024-06-15 09:00:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiKWh0dHBzOi8vd3d3LnRva3lvLW5wLmNvLmpwL2FydGljbGUvMzMzNzky0gEA?oc=5

首都高で大型トレーラーが車に追突、計6台玉突き…運転手「ダッシュボードのたばこ取ろうと」 - 読売新聞オンライン

首都高で大型トレーラーが車に追突、計6台玉突き…運転手「ダッシュボードのたばこ取ろうと」 - 読売新聞オンライン

 15日正午過ぎ、東京都大田区東海の首都高速湾岸線西行きで、大型トレーラーや乗用車など計6台が絡む事故があり、20~30歳代の男女5人が負傷して救急搬送された。いずれも、命に別条はないという。

 警視庁高速隊幹部によると、現場は東海ジャンクション付近の直線道路。渋滞の最後尾の乗用車に大型トレーラーが追突し、玉突き事故が起きたとみられる。

 高速隊は最初に追突したトレーラーを運転していた40歳代の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。男は「ダッシュボードのたばこを取ろうとしていた」と容疑を認めている。

 この事故で同ジャンクション付近が一時、通行止めとなった。

Adblock test (Why?)



2024-06-15 07:22:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvbmF0aW9uYWwvMjAyNDA2MTUtT1lUMVQ1MDA5MC_SAQA?oc=5

北海道女子高生の殺害現場、悲劇のつり橋に献花絶えず 異口同音「人ごととは…」 - 産経ニュース

北海道女子高生の殺害現場、悲劇のつり橋に献花絶えず 異口同音「人ごととは…」 - 産経ニュース

北海道留萌市の女子高生の殺害現場となった、旭川市の神居古潭地区にあるつり橋付近で手を合わせる女性=15日午後
北海道留萌市の女子高生の殺害現場となった、旭川市の神居古潭地区にあるつり橋付近で手を合わせる女性=15日午後

北海道留萌市の女子高生(17)の殺害現場となった神居古潭地区(旭川市)にあるつり橋には事件発生から献花する人の姿が絶えない。「人ごととは思えない」。15日に訪れた多くの人たちは同じ思いを口にした。

被害者と同じぐらいの孫がいるという岩見沢市の近藤直記さん(74)は眼下を流れる石狩川を見つめながら「事件が起きた4月は、雪解けの時期だから、急流だったと思う」といたたまれない様子だった。

20代の娘がいる札幌市の山田理恵さん(50)は「子供が交流サイト(SNS)で誰とつながっているか分からない。どこまで声をかけたらいいのか難しい。亡くなった女の子の親御さんを思うと、胸が痛む」と話していた。

現場人目ないとほのめかす 女子高生殺害で逮捕の女

Adblock test (Why?)



2024-06-15 07:39:22Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3LnNhbmtlaS5jb20vYXJ0aWNsZS8yMDI0MDYxNS1CNk5YVVZSSUc1TkREQ1lPMlAyRE5KQzRBUS_SAQA?oc=5

Friday, June 14, 2024

東京・港区のバスで男性刺される 中国籍37歳男を殺人未遂容疑で逮捕 金銭トラブルか[2024/06/14 21:29] - テレビ朝日

東京・港区のバスで男性刺される 中国籍37歳男を殺人未遂容疑で逮捕 金銭トラブルか[2024/06/14 21:29] - テレビ朝日

 東京・港区のバスの車内で20代の中国籍の男性が顔や腹などを刃物で刺された事件で、警視庁は中国籍の大学院生の男を殺人未遂の疑いで逮捕しました。

 中国籍のジャン・イーニン容疑者(37)は14日午後5時半ごろ、港区港南を走っていたバスの車内で口論になった20代の中国籍の男性を刃物で切り付けてけがをさせた殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。

 男性は顔や腹にけがをしましたが、命に別状はないということです。

 警視庁によりますと、2人は知人同士で、仕事先に向かうバスの車内で口論になったということです。

 ジャン容疑者は「殺そうとしたことに間違いありません」と容疑を認めていて、自分に対する態度が悪くイライラして許せないと思ったという趣旨の話をしているということです。

 警視庁は2人に金銭関係のトラブルがあったとみて詳しく調べています。

Adblock test (Why?)



2024-06-14 12:29:46Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQGh0dHBzOi8vbmV3cy50di1hc2FoaS5jby5qcC9uZXdzX3NvY2lldHkvYXJ0aWNsZXMvMDAwMzU0NTcyLmh0bWzSAQA?oc=5

遺族「絵が好き、かわいい孫」|全国海外 - 神戸新聞NEXT

遺族「絵が好き、かわいい孫」|全国海外 - 神戸新聞NEXT

 被害者の女子高生が描いた祖父の絵=14日午後、北海道留萌市

 「絵を書くのが好きでした」。北海道旭川市で川に落とされ殺害された留萌市の女子高生(17)の遺族が14日、共同通信記者に手紙を寄せ、女子高生が描いた祖父の絵を見せてくれた。祖母は取材に「かわいい孫でした」と惜しんだ。また報道陣に向けたメッセージでも「体が帰って来てくれ、本当によかった」と悲痛な胸の内を明かした。

 絵は幼少期の作品とみられ、さまざまな色のペンを使い分け、海辺に立つ祖父の姿を描いた。平仮名で「じじ」と記載されている。

 手紙によると、家族やいとこの絵を描くこともあった。取材を申し込んだが「今はこれでお許しください」と添えられていた。

Adblock test (Why?)



2024-06-14 11:31:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiRmh0dHBzOi8vd3d3LmtvYmUtbnAuY28uanAvbmV3cy96ZW5rb2t1L2NvbXBhY3QvMjAyNDA2LzAwMTc3NzExMzcuc2h0bWzSAQA?oc=5

関西で今季初の猛暑日!梅雨入り前の暑さピークに 熱中症に厳重警戒を(気象予報士 下福 美香) - tenki.jp

関西で今季初の猛暑日!梅雨入り前の暑さピークに 熱中症に厳重警戒を(気象予報士 下福 美香) - tenki.jp

今日14日(金)は、強い日差しと上空に真夏並みの暖かい空気が流れんでいる影響で、関西ではまるで梅雨明け後のような厳しい暑さとなっています。
14時までの最高気温は、兵庫県朝来市和田山で35.2度と、関西で今季初の猛暑日となっています。
そのほか、京都府福知山市で34.9度、京都市で34.8度、大阪府枚方市では34.6度と、各地で35度に迫っており、このあとさらに猛暑日地点が増える可能性があります。
日差しを避け、喉が渇く前から水分を摂り、たくさん汗をかいた後は塩分も摂るなど、熱中症に厳重に警戒してください。

※最高気温は14時までの速報値であり、このあと更新される可能性があります。

Adblock test (Why?)



2024-06-14 05:27:53Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPWh0dHBzOi8vdGVua2kuanAvZm9yZWNhc3Rlci9tX3NoaW1vZnVrdS8yMDI0LzA2LzE0LzI5MTU5Lmh0bWzSAQA?oc=5

Thursday, June 13, 2024

「批判ばかり」と批判され…蓮舫氏に問われる、新たなリーダー像 - 毎日新聞

「批判ばかり」と批判され…蓮舫氏に問われる、新たなリーダー像 - 毎日新聞

離党届を提出するため立憲民主党本部を訪れた蓮舫氏=東京都千代田区で2024年6月12日、玉城達郎撮影
離党届を提出するため立憲民主党本部を訪れた蓮舫氏=東京都千代田区で2024年6月12日、玉城達郎撮影

 20日告示の東京都知事選では、立憲民主党の蓮舫参院議員(56)=離党届提出=が電撃的に立候補を表明して話題を集めた。しかし、現職の小池百合子知事(71)への批判を前面に出す姿に「都政で何がしたいのか」といぶかる声も少なくない。新たな首都のリーダー像を示せるのか。

 「『批判ばかり』と批判されている蓮舫です」

 9日、東京都杉並区のJR阿佐ケ谷駅前。蓮舫氏は自虐的に切り出して笑いを誘った後、声色を変えた。「本当にそうでしょうか。国会議員の役割は行政監視じゃないでしょうか」。鋭い声でたたみかけると、多くの通行人が足を止めて見入った。

Adblock test (Why?)



2024-06-13 09:59:04Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vbWFpbmljaGkuanAvYXJ0aWNsZXMvMjAyNDA2MTMvazAwLzAwbS8wMTAvMjUwMDAwY9IBAA?oc=5

G7サミット【1日目】開幕 ゼレンスキー大統領が一部参加へ | NHK - nhk.or.jp

G7サミット【1日目】開幕 ゼレンスキー大統領が一部参加へ | NHK - nhk.or.jp

イタリアで開幕したG7サミットの首脳宣言の案が明らかになりました。

ウクライナ支援のため、G7として年末までにおよそ500億ドルの追加の融資を行うとした上で、その返済に、凍結したロシア資産の運用益を充てる方向性などが明記されています。

イタリア南部プーリア州で開幕したG7サミットは、14日までの実質的な討議の成果を首脳宣言としてとりまとめる予定で、その案の全容が明らかになりました。

《ウクライナ》
この中では、長期化するロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、ウクライナに対するゆるぎない支援を続けていく方針を再確認し、G7として年末までにおよそ500億ドルの追加の融資を行うとしています。

そして融資の返済に、制裁で凍結したロシア中央銀行の資産から得られる運用益を充てる方向性が明記されています。

さらに、中国がロシアに軍事転用可能な物資を提供しているとの懸念が出ていることも踏まえ、中国を含め、ロシアを実質的に支援する第三国の団体に、必要な措置を講じるとしているほか、ロシア産石油を代替輸送するなど、いわゆる「制裁逃れ」への関与が疑われる人物に対し、追加制裁を科す方針も盛り込まれました。


《中東》

中東情勢をめぐっては、アメリカのバイデン大統領が公表した、ガザ地区での6週間の停戦と人質解放を含む3段階からなる、新たな提案を全面的に支持する姿勢を示しています。

一方、イスラエル政府に対し、南部ラファでの軍事作戦を控えるよう求めているほか、イスラエルと自立可能なパレスチナ国家が共存する「2国家解決」への揺るぎない支持を表明しています。

《インド太平洋》
そしてインド太平洋情勢について中国による南シナ海や東シナ海での海洋進出に対する深刻な憂慮を示すとともに、武力や威圧による一方的な現状変更の試みへの強い反対を示しています。

さらに中国には、ロシアがウクライナへの侵攻を停止し、撤退するよう圧力をかけることや、ロシアへの軍民両用物資の移転を停止することを求めています。

一方、台湾海峡の平和と安定の維持が国際社会の安全と繁栄に不可欠なことを再確認するとしています。

また北朝鮮について、ロシアとの軍事協力を可能な限り、強いことばで非難すると明記するとともに、核・ミサイル計画を放棄し、拉致問題をただちに解決することも要求しています。

さらに経済安全保障に関連し、中国による過剰生産も念頭に、市場のルールに基づかない経済慣行が経済の強じん性や安全保障を弱体化させかねないとして懸念を示しています。

このほか中国による重要鉱物の輸出管理について、世界的なサプライチェーンの重大な混乱につながりかねないと指摘し、控えるよう求めるなどとしています。

Adblock test (Why?)



2024-06-13 10:10:39Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjEzL2sxMDAxNDQ3OTg0MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

違法な名義貸しで法律相談させたか 元衆院議員の弁護士ら逮捕 | NHK - nhk.or.jp

違法な名義貸しで法律相談させたか 元衆院議員の弁護士ら逮捕 | NHK - nhk.or.jp

東京都の消費生活総合センターによりますと「詐欺の被害金を取り戻すことができる」とインターネットに掲載された広告から弁護士に相談して着手金を支払ったのに対応してもらえないといった相談は、これまでにも多く寄せられているということです。

2023年度は53件、今年度はそれを上回るペースで相談が寄せられ、消費生活総合センターでは「急いで契約しないとだまされた金が取り戻せない」などとせかしてくるケースは特に注意が必要だとしています。

また、東京弁護士会でもインターネット上に弁護士法などに違反するおそれのある広告が見られるとして注意を呼びかけています。

具体的には詐欺の被害回復は難しく、回収できないか、少額になることが多いにもかかわらず、多く取り戻せるかのように説明したり、弁護士がLINEで相談に応じると書かれていても実際には事務員が対応したりするケースがあるということです。

Adblock test (Why?)



2024-06-13 08:01:46Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjEzL2sxMDAxNDQ3OTY0MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

旧文通費の自維合意「当初案に今国会決着」 馬場氏が暴露 - 毎日新聞

旧文通費の自維合意「当初案に今国会決着」 馬場氏が暴露 - 毎日新聞

日本維新の会の馬場伸幸代表 拡大
日本維新の会の馬場伸幸代表

 日本維新の会の馬場伸幸代表は13日の記者会見で、岸田文雄首相(自民党総裁)と合意した調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の見直しに関し、当初の合意文書案では今国会で実現させる記述が「入っていた」と明かした。

 馬場氏によると、自民と水面下で文書を作成する段階で「今国会中に決着を図るという意味の文案」が入っていた。しかし、自民側から「信用してほしい」「だから期日は外してくれ」と申し出があり、受け入れたという。

 旧文通費は国会議員に月額100万円支給される。使途を公開する必要がないため、飲食費などへの流用が問題視されてきた。

 馬場氏は「(自民が)『信用してくれ』とおっしゃったから信用した。完全にそれをひっくり返すのであれば、うそつきだ」と述べ、今国会での実現を重ねて要求。維新の松井一郎前代表が「人間をだますよりも、だまされる方に回れ」と母から教えられたというエピソードに触れ、「私もその言葉を受け継いで、人には真摯(しんし)に対応している。政治家だからうそをついてもいいということになれば、これから政治家になる人間はいなくなるのではないか」と語った。

 旧文通費の見直しを巡っては、5月31日の首相と馬場氏の党首会談で、衆参議長の下に協議体を設け、使途公開と残金の国庫返納を義務づける立法措置を講ずることで合意したが、時期は明示しなかった。

 自民の浜田靖一国対委員長が11日、今国会での実現は「日程的に厳しい」と表明。首相も12日に「具体的な実現時期は合意文書に記載されていないと承知しているが、早期に結論を得たいとの私の思いは国会でも繰り返し答弁している」と時期を明言せず、維新は反発を強めている。【田中裕之】

Adblock test (Why?)



2024-06-13 06:44:33Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vbWFpbmljaGkuanAvYXJ0aWNsZXMvMjAyNDA2MTMvazAwLzAwbS8wMTAvMTQ0MDAwY9IBAA?oc=5

8日夜から逃げていた大型犬 2頭とも確保 けが人なし 栃木 | NHK - nhk.or.jp

8日夜から逃げていた大型犬 2頭とも確保 けが人なし 栃木 | NHK - nhk.or.jp

今月8日の夜8時半ごろ、栃木市の「藤岡渡良瀬運動公園」の近くで体長70センチほどの「アメリカン・ピット・ブル・テリア」という種類のオスとメスの大型犬2頭が、飼い主の車から逃げ出しました。

警察は付近を捜索していましたが、13日午前8時20分ごろ現場からおよそ1キロ離れた市内の住宅の敷地内でオスを警察官が見つけて確保しました。

さらに正午ごろには確保されたオスを引き取りに来た飼い主が警察と一緒に付近を探したところオスが見つかった場所からおよそ2キロ離れた路上でメスも見つかり確保されました。

警察によりますとけが人はいないということで、見つかった2頭は飼い主のもとに返されました。

栃木県動物愛護指導センターによりますと「アメリカン・ピット・ブル・テリア」は、闘犬にも使われるほど闘争本能が強く、大型犬の中でもかむ力が強いということで、警察は今月8日から周囲のパトロールを続けていて、見つけても絶対に近づかないよう呼びかけていました。

Adblock test (Why?)



2024-06-13 06:27:47Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjEzL2sxMDAxNDQ3OTY5MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

Wednesday, June 12, 2024

東京都知事選挙 小池知事 3期目を目指し立候補の意向を表明 | NHK - nhk.or.jp

東京都知事選挙 小池知事 3期目を目指し立候補の意向を表明 | NHK - nhk.or.jp

都議会定例会の最終日の12日、小池知事は本会議に出席しました。この中で小池知事は「都知事を務めて2期8年、新型コロナウイルスとの闘いや東京オリンピック・パラリンピックの開催など歴史に残る数々の都政に全身全霊をかけて取り組み続けた。さまざまな分野で東京に確実な変化をもたらしている」と述べました。

その上で「少子高齢化や人口減少、自然災害など、総力を挙げて取り組むべき課題がまだ山積している。都民のためもっと東京をよくしていきたい。その覚悟をもって都知事選挙への出馬を決意した」と述べ、来月投票が行われる都知事選挙に、3期目を目指して立候補する意向を表明しました。

小池氏は無所属で立候補する方針で、記者団に対し「公約をまとめ近いうちにお伝えする」と述べました。

小池氏は兵庫県出身で71歳。民放のニュースキャスターなどを経て、1992年の参議院選挙に当時の日本新党から立候補して初当選しました。

その後、衆議院議員に転じて8期連続務めたあと、舛添前知事の辞職に伴って行われた8年前・2016年の都知事選挙で初当選し、現在は2期目を務めています。

Adblock test (Why?)



2024-06-12 09:40:46Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjEyL2sxMDAxNDQ3ODQ3MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

Tuesday, June 11, 2024

関淳一さん死去、各界が功績たたえる 「しがらみを断ち、改革断行」 - 毎日新聞

関淳一さん死去、各界が功績たたえる 「しがらみを断ち、改革断行」 - 毎日新聞

大阪市の各職場から提案された改善例を発表する「カイゼン甲子園」。始球式と称してボールを投げる身ぶりをする関淳一さん=大阪市天王寺区のクレオ大阪中央で2006年2月7日午後1時36分、小関勉撮影
大阪市の各職場から提案された改善例を発表する「カイゼン甲子園」。始球式と称してボールを投げる身ぶりをする関淳一さん=大阪市天王寺区のクレオ大阪中央で2006年2月7日午後1時36分、小関勉撮影

 2003~07年に大阪市長を務めた関淳一さんの訃報を受け、各界の関係者から「使命感を持って改革をやり抜いた」と功績をたたえる声が相次いだ。医師から助役を経て市長となり、職員厚遇問題や同和関連不祥事の発覚を受けて市政に大なたを振るい、現在につながる改革の原点を築いた。

 「従来のしがらみを断ち切って改革を断行した素晴らしい方だった」。関さんの改革に各種委員などで05年から関わった上山信一・慶応大名誉教授は当時を振り返った。

 その頃の市役所は、ヤミ年金・退職金など職員に対する不透明な厚遇問題で騒然としていたといい、「職員制度の見直しから行政改革に進み、(後に実現する)地下鉄民営化という新機軸も打ち出した」と評価した。

 また、「ご自身では一言もおっしゃられなかったが…

Adblock test (Why?)



2024-06-11 09:13:14Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vbWFpbmljaGkuanAvYXJ0aWNsZXMvMjAyNDA2MTEvazAwLzAwbS8wMTAvMjIwMDAwY9IBAA?oc=5

遠藤章さん死去 90歳 血中コレステロール下げるスタチンを発見 | NHK - nhk.or.jp

遠藤章さん死去 90歳 血中コレステロール下げるスタチンを発見 | NHK - nhk.or.jp

製薬会社に在籍していた1970年代初めごろから動脈硬化の原因となる血液中のコレステロールを下げる薬の開発に取り組み、1973年に青カビが作り出す「スタチン」という物質が体内でコレステロールが合成されるのを抑え、血液中の値を大きく下げることを発見しました。

発見から14年後の1987年にはアメリカで動脈硬化の薬として発売。さらに1989年には日本でも発売され、一時は「世界で最も売れた薬」と言われるまでになりました。

Adblock test (Why?)



2024-06-11 08:46:08Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjExL2sxMDAxNDQ3NzA4MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

「自民に抱きつかれても困るんじゃ…」と国民民主・玉木雄一郎代表 「小池百合子都知事は一人で歩ける」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

「自民に抱きつかれても困るんじゃ…」と国民民主・玉木雄一郎代表 「小池百合子都知事は一人で歩ける」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

国民民主党の玉木雄一郎代表は11日の記者会見で、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に小池百合子都知事が3選を目指して立候補した場合に自民党都連が支援する方針を確認していることについて、「あまり抱きつかれても、小池さんも困るんじゃないですかね。抱きつかれなくても十分、一人で歩けるんじゃないですか」と指摘した。(宮尾幹成)

記者会見する玉木雄一郎代表(国民民主党の公式動画チャンネルより)

◆「自民の応援、プラスに働くかは疑問」

玉木氏は自民党の「政治とカネ」の問題に触れ、「自民党に対する逆風が非常に強いことは事実だと思いますので、応援することが果たしてプラスに働くかどうかについては大きな疑問ですね」とも語った。

党としての都知事選の対応については「まだ正式に(小池氏の)表明がなされていないので、今日の時点ではコメントをさし控えたい」としつつ、「都政なので国政とはいったん切り離して、小池知事がやってこられた実績やこれからのビジョンを堂々と語れば都民に届くのではないか」と述べた。

裏金事件などによる党勢低迷で独自候補を立てられない自民党は、小池氏に便乗することで「不戦敗」を回避したい考えだが、小池氏側には表立って自民の支援を受けることに慎重な意見もある。

共産党が作成・配布した蓮舫氏のビラを手に、「『立憲共産党』だ」と語気を強める榛葉賀津也幹事長(国民民主党の公式動画チャンネルより)

◆榛葉賀津也幹事長は「蓮舫氏とはご一緒できない」

2020年の前回都知事選で国民民主は、立憲民主や共産などが擁立した元日弁連会長の宇都宮健児氏を支援せず、自主投票としている。

今回の都知事選には、同じ旧民主党出身の蓮舫参院議員(立憲民主党)が無所属での立候補を表明している。だが、国民民主の榛葉賀津也(しんば・かづや)幹事長は7日の記者会見で、共産党の支援を受ける蓮舫氏を「立憲共産党」と表現。「ご一緒できないね。悪いけど」と一蹴している。

「立憲共産党」は、自民の麻生太郎副総裁らが立憲民主と共産の共闘を批判する際に使った言葉。立憲民主は「『立憲共産党』という政党はありません、共産党さんにも失礼です」などと反論してきた。

都知事選には、蓮舫氏や田母神俊雄・元航空幕僚長、広島県安芸高田市の石丸伸二前市長ら40人以上が立候補を表明している。小池知事は、都議会定例会最終日となる12日の本会議で3選出馬を表明するとみられる。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)



2024-06-11 07:54:18Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiKWh0dHBzOi8vd3d3LnRva3lvLW5wLmNvLmpwL2FydGljbGUvMzMyODE30gEA?oc=5

Monday, June 10, 2024

「家に保護司がく~るくる」「殺す構想ある」 担当保護司殺害の容疑者、「壊し屋」自称しSNSに書き込み - 産経ニュース

「家に保護司がく~るくる」「殺す構想ある」 担当保護司殺害の容疑者、「壊し屋」自称しSNSに書き込み - 産経ニュース

滋賀県警大津北警察署を出る飯塚紘平容疑者を乗せた車両=10日午前8時28分、大津市(渡辺恭晃撮影)
滋賀県警大津北警察署を出る飯塚紘平容疑者を乗せた車両=10日午前8時28分、大津市(渡辺恭晃撮影)

大津市の住宅で5月、保護司のレストラン経営、新庄博志さん(60)の遺体が見つかった事件で、殺人容疑で逮捕された飯塚(いいつか)紘平容疑者(35)のものとみられるX(旧ツイッター)からは、保護観察への不満のような投稿だけでなく、仕事でトラブルを抱えてアルバイトを転々としたとみられる書き込みもあった。「殺そうかなって妄想してる前から構想はある」という投稿もあった。

アカウントは令和4年に開設され、最後の投稿は今年4月5日。「壊し屋」と自己紹介し「保護観察とか~。全然保護しない」などと投稿していた。「今日は僕の家に保護司がく~るくる」と被害者の新庄さんを指すような書き込みもあった。

昨年8月には「私は解雇になりましたが心理的に私のボロ勝ちでしたね、お前達に未来など無い」などと勤務先への不満を投稿。アルバイト先のスーパーマーケットで同僚とトラブルになり無断退勤したといい、便箋2枚の画像が添えられ、手書きで「8月13日 飯塚紘平」と書かれていた。

容疑者、一時行方不明に 母親が警察に不明届 大津の保護司殺人

Adblock test (Why?)



2024-06-10 08:08:43Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3LnNhbmtlaS5jb20vYXJ0aWNsZS8yMDI0MDYxMC1GQlhSWVpZNVRaSVdWS01YUjVYS0pNRTVSRS_SAQA?oc=5

「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 - 毎日新聞

「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 - 毎日新聞

経団連=東京都千代田区大手町1で、高添博之撮影 拡大
経団連=東京都千代田区大手町1で、高添博之撮影

 経団連は10日、希望すれば結婚後も夫婦がそれぞれ従来の姓(名字)でいられる「選択的夫婦別姓制度」の導入を求める提言を公表した。国際化が進むビジネスの第一線で活躍する女性が増える中、旧姓を職場で通称として使用する日本独特の仕組みを「企業にとってビジネス上のリスク」だと指摘。政府に対し、制度導入を盛り込んだ民法の改正案を、国会に「一刻も早く提出」するよう求めた。

 経団連は今年1月と3月に、選択的夫婦別姓の導入を政府に要望していたが、組織の意向を強く反映する提言にまとめたのは初めて。

 日本は世界で唯一、結婚した際に夫婦が必ず同じ姓に統一するよう法律で規定している。だが、改姓してもそれまで職場で認知されてきた旧姓を使い続けたいと考える女性らは多い。このため、企業では旧姓をビジネスネームとして使う「通称使用」が拡大している。

 経団連の提言はこの通称使用について、海外では理解されにくいことなどから「女性活躍の着実な進展に伴い、企業にとってもビジネス上のリスクになりえ、企業経営の視点からも無視できない重大な課題」だと指摘した。例として、海外出張時に大使館やセキュリティーの厳しい企業を訪問する際、通称が記された名簿と公的な身分証の氏名が異なることで立ち入りを拒まれるトラブルが多く起きていることを挙げた。

 提言は、経団連会長及び20人の副会長らの協議や、幹事会での承認を経て機関決定される。経済界の意見をとりまとめる経団連はこれまで、法人税の引き下げなど経済政策を中心とする提言で政府に影響力を発揮してきたが、家族法制の見直しの提言に踏み込むのは異例だ。【町野幸】

Adblock test (Why?)



2024-06-10 04:47:29Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vbWFpbmljaGkuanAvYXJ0aWNsZXMvMjAyNDA2MTAvazAwLzAwbS8wMjAvMDgwMDAwY9IBAA?oc=5

フランス議会 解散選挙へ 欧州議会選 極右政党 大勝の見通しで | NHK | フランス - nhk.or.jp

フランス議会 解散選挙へ 欧州議会選 極右政党 大勝の見通しで | NHK | フランス - nhk.or.jp

今月6日から9日にかけて行われたヨーロッパ議会選挙で、フランスでは、極右政党の「国民連合」が、マクロン大統領率いる与党連合に対し、獲得議席で倍以上の差をつけて大勝する見通しとなりました。

これを受けてマクロン大統領は、急きょテレビ演説を行い、フランスの議会下院にあたる国民議会を解散し、選挙を行うと明らかにしました。

1回目の投票は今月30日に行われ、決選投票は来月7日に行われます。

マクロン大統領は演説のなかで、極右政党の躍進に危機感を示したうえで、「自分たちのため、そして将来の世代のために正しい選択ができると信頼している」と述べ、国民に支持を訴えました。

国政選挙で勝利することで国民連合の影響力を抑えたいねらいとみられます。

ただ、フランスメディアからは、選挙までの期間が短く、国民連合などが票を伸ばし、大統領の出身母体と異なる政党が議会下院の多数派を握る「ねじれ」の状態になる可能性もあるとして、「危険な賭けだ」という指摘が出ています。

Adblock test (Why?)



2024-06-10 03:33:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjEwL2sxMDAxNDQ3NTk3MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

Sunday, June 9, 2024

イスラエル人質救出作戦 激しい銃撃戦 空爆で住民に多数死者か | NHK | イスラエル - nhk.or.jp

イスラエル人質救出作戦 激しい銃撃戦 空爆で住民に多数死者か | NHK | イスラエル - nhk.or.jp

イスラエル軍は、8日にガザ地区中部で行われた女性1人と男性3人の合わせて4人の人質を救出した作戦について情報機関が人質の居場所を突き止め、特殊部隊などが数週間にわたって入念に準備を重ねた上で実施されたとしています。

作戦は午前11時に開始され、女性が拘束されている建物と男性たちがいる別の建物を同時に襲撃したということです。

アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは、夜間ではなく、あえて日中に作戦を開始したのは、ハマス側の隙を突くためだったと伝えています。

イスラエルの有力メディアハーレツによりますと、女性の救出は比較的順調に進んだものの、男性3人を救出する際に、ハマスの戦闘員と激しい銃撃戦となり、空軍の支援も受けて周囲に空爆も加えながら人質を脱出させたということです。

イスラエル軍は、作戦によるパレスチナ人の死者は100人以下だとしていますが、ハマス側は住民210人が死亡したと主張し、反発を強めていて、停戦や人質解放に向けた交渉にも影響を与える可能性があります。

ガザ地区の保健当局は、今回の人質救出作戦が行われる前の時点でこれまでに3万6654人が死亡したとしていて、交渉に進展が見られない中、住民の犠牲が増え続けています。

Adblock test (Why?)



2024-06-09 10:07:02Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjA5L2sxMDAxNDQ3NTU4MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

イスラエル軍、人質4人救出 奪還作戦で210人死亡とガザ当局 - ロイター (Reuters Japan)

イスラエル軍、人質4人救出 奪還作戦で210人死亡とガザ当局 - ロイター (Reuters Japan)

イスラエル軍、人質4人救出 奪還作戦で210人死亡とガザ当局

 イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスに拘束されていた人質4人を救出したと発表した。中部ヌセイラトで人質奪還作戦を実行した。パレスチナ当局はこの作戦で200人以上が死亡したとしている。写真は救出された人質の1人。イスラエルのラマトガンで撮影(2024年 ロイター/Marko Djurica)

[エルサレム/カイロ 8日 ロイター] - イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスに拘束されていた人質4人を救出したと発表した。中部ヌセイラトで人質奪還作戦を実行した。パレスチナ当局はこの作戦で200人以上が死亡したとしている。

イスラエル軍のハガリ報道官によると、作戦はヌセイラトの住宅街で実施。人質4人は二つの住宅で拘束されていた。イスラエル軍は作戦実行中に激しい銃撃を受け、地上と空から応戦したという。パレスチナ側の死者については「100人以下程度を把握している」と述べ、そのうち何人が戦闘員かは分からないとした。

ガザ保健省や医療関係者は当初、最大100人が死亡したとしていたが、ガザ当局はその後、死者が少なくとも210人に増加したと発表した。このほか多数の負傷者がいるという。

イスラエルによると、救出された人質は22─41歳の4人で、健康状態は良好という。いずれも昨年10月7日、野外音楽祭でハマスに拘束された。

ハマスは昨年の奇襲攻撃で約250人を人質として連れ去った。このうち100人余りはイスラエルの刑務所に拘束されていたパレスチナ人約240人と引き換えに解放された。イスラエルによると、依然として116人の人質がガザに残されているが、政府はこのうち少なくとも40人が既に死亡したとみている。

バイデン米大統領は訪問先のフランスで、人質4人の救出を歓迎した上で「人質全員が戻り、停戦が実現するまで取り組みをやめない」と述べた。

イスラエル戦時内閣メンバーで中道派のガンツ前国防相は8日、戦時内閣からの離脱を表明するとみられていたが、人質奪還を受けて発表を延期した。ガンツ氏はネタニヤフ首相に対し、同日までに戦後のガザ戦略を明確にするよう求めていた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

A senior correspondent with nearly 25 years’ experience covering the Palestinian-Israeli conflict including several wars and the signing of the first historic peace accord between the two sides.

Adblock test (Why?)



2024-06-09 08:20:48Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiRmh0dHBzOi8vanAucmV1dGVycy5jb20vd29ybGQvdXMvUE5RQ1ZOSDRCTkpOVENITE5HVkJVV0VXNFEtMjAyNC0wNi0wOS_SAQA?oc=5

保護司殺害容疑の飯塚容疑者、Xに保護観察中の不満や殺人への関心投稿か - 読売新聞オンライン

保護司殺害容疑の飯塚容疑者、Xに保護観察中の不満や殺人への関心投稿か - 読売新聞オンライン

 大津市で保護司のレストラン経営新庄博志さん(60)が殺害された事件で、滋賀県警は8日、新庄さんが担当していた保護観察中の無職飯塚紘平容疑者(35)を殺人容疑で逮捕した。飯塚容疑者のものとみられるX(旧ツイッター)のアカウントでは昨年、殺人への関心や保護観察への不満が投稿されており、県警は動機や経緯の解明を進める。

 発表では、飯塚容疑者は5月24日午後7時~26日午後4時頃、同市仰木の里東の新庄さん方で、新庄さんの上半身を刃物で複数回刺すなどして殺害した疑い。調べに「私はやっていないし、何も答えたくない」と容疑を否認している。

 新庄さんは24日午後7時から自宅で飯塚容疑者と面接する予定だった。この時間帯に新庄さん方のインターホンのカメラに飯塚容疑者の姿が映っていたという。

 裁判資料では、飯塚容疑者は2018年のコンビニ強盗事件で懲役3年、保護観察付き執行猶予5年の判決を受けた。県警などによると、新庄さんは06年から保護司になり、19年7月から飯塚容疑者を担当。最近では4月11日、25日、5月7日に自宅で面接していた。

 飯塚容疑者のものとみられるアカウントは22年2月に開設され、2万件超の投稿があった。昨年には「殺そうかなって妄想してる前から構想はある」、「保護って言葉はクセ者、保護観察とか~。全然保護しない」などと記載されていた。

 新庄さんの遺体は5月26日、自宅を訪れた親族が発見した。新庄さん方から約800メートルの近所に住み、24日から所在不明だった飯塚容疑者が浮上。県警は28日、同市内の路上でナイフを所持したとして銃刀法違反容疑で現行犯逮捕していた。

 法務省によると、1964年、北海道の保護司が以前担当していた対象者に殺害される事件が起きている。だが、保護観察中の対象者に殺害されたケースは確認されていないという。

 大津保護観察所の宮山芳久所長は8日、市内の施設で取材に応じ、2人の間でトラブルは把握していないとし、「予見できず、取り返しがつかない事態になった。見落としや不十分な点を検証する」と述べた。

 法務省は近く、全国の保護観察所に対し、▽保護司に危険が及ぶようなケースがないか点検する▽保護司から不安に感じていることなどを電話で聞き取る――ことを指示する。

Adblock test (Why?)



2024-06-09 04:00:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvbmF0aW9uYWwvMjAyNDA2MDktT1lUMVQ1MDA1NS_SAQA?oc=5

政治資金規正法改正 自民は実効性強調 立民“国民信頼失った” | NHK - nhk.or.jp

政治資金規正法改正 自民は実効性強調 立民“国民信頼失った” | NHK - nhk.or.jp

政治資金規正法の改正をめぐり、NHKの「日曜討論」で各党の幹部が意見を交わし、自民党は、提出している法案はほかの党の意見もとり入れた実効性のあるものだと強調したのに対し、立憲民主党は法案に中身は無く、国民の信頼は失われているとして、岸田内閣は総辞職するか衆議院を解散すべきだと主張しました。

自民 稲田幹事長代理「実効性のある中身になっている」

自民党の稲田幹事長代理は「自民党の法案は2度と再発させない対策を講じることを出発点に政策活動費の問題なども野党の提案を聞き、公明党、日本維新の会と3党で合意した、本当に実効性のある中身になっている。これで終わりではなく、常に政治改革は進めていかなければならないが、参議院でしっかり審議してもらい、今の国会で結論を出していく。検討事項も早く検討に入っていきたい」と述べました。

立民 岡田幹事長「国民の信頼は完全に失われている」

立憲民主党の岡田幹事長は「法案の中身のなさに驚いていて、国民が納得するとはとても思えない。早く、基準や第三者機関について詰めなければならず、賛成した3党はことし中に結論を出してもらいたい。岸田内閣に対し、国民の信頼は完全に失われている。みずから総辞職するか衆議院を解散して信を問うべきだ」と述べました。

維新 藤田幹事長「制度設計に入って改革進める」

日本維新の会の藤田幹事長は「政策活動費は無尽蔵に使っても、何に使ったか言う必要がないブラックボックスだったが、しっかりと決まりをつけようと政治的に押し倒した。抜け穴は極力ふさぎ、一歩前進したことが法案に賛成した理由だ。制度設計に入っていくので改革を進めていく」と述べました。

公明 石井幹事長「岸田首相の決断を評価し賛成」

公明党の石井幹事長は「パーティー券購入者の公開基準を『5万円を超える』に引き下げることや政策活動費をチェックする第三者機関の設置を最終的に岸田総理大臣が決断したことを高く評価し賛成した。国会議員の責任の強化も再発防止策として大変重要だ」と述べました。

共産 小池書記局長「献金禁止が抜け落ちた法案」

共産党の小池書記局長は「自民党は企業・団体献金の隠れみのとしてパーティー券を使って『裏金』をつくったが、献金の禁止が抜け落ちた法案を衆議院で通してしまった。参議院で穴をふさぐ議論をしていかなければならない」と述べました。

国民 浜口政調会長「ザルにも申し訳ない『ザル法』」

国民民主党の浜口政務調査会長は「自民党の法案はザルにも申し訳ない『ザル法』だ。参議院では穴をふさぐための議論をしっかり行い、衆議院にもう1回戻す、抜本的な見直しを行わないといけない」と述べました。

れいわ 高井幹事長「実効性がない『裏金維持法』だ」

れいわ新選組の高井幹事長は「自民党案は議論に値せず、実効性がない『裏金維持法』だ。自民党は法案を撤回し、野党案を丸のみして欲しい。野党も参議院では採決に応じないでほしい」と述べました。

Adblock test (Why?)



2024-06-09 02:39:57Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjA5L2sxMDAxNDQ3NTI5MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

イスラエル軍、人質4人救出 奪還作戦で210人死亡とガザ当局 - ロイター (Reuters Japan)

イスラエル軍、人質4人救出 奪還作戦で210人死亡とガザ当局 - ロイター (Reuters Japan)

イスラエル軍、人質4人救出 奪還作戦で210人死亡とガザ当局

 イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスに拘束されていた人質4人を救出したと発表した。中部ヌセイラトで人質奪還作戦を実行した。パレスチナ当局はこの作戦で200人以上が死亡したとしている。写真は救出された人質の1人。イスラエルのラマトガンで撮影(2024年 ロイター/Marko Djurica)

[エルサレム/カイロ 8日 ロイター] - イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスに拘束されていた人質4人を救出したと発表した。中部ヌセイラトで人質奪還作戦を実行した。パレスチナ当局はこの作戦で200人以上が死亡したとしている。

イスラエル軍のハガリ報道官によると、作戦はヌセイラトの住宅街で実施。人質4人は二つの住宅で拘束されていた。イスラエル軍は作戦実行中に激しい銃撃を受け、地上と空から応戦したという。パレスチナ側の死者については「100人以下程度を把握している」と述べ、そのうち何人が戦闘員かは分からないとした。

ガザ保健省や医療関係者は当初、最大100人が死亡したとしていたが、ガザ当局はその後、死者が少なくとも210人に増加したと発表した。このほか多数の負傷者がいるという。

イスラエルによると、救出された人質は22─41歳の4人で、健康状態は良好という。いずれも昨年10月7日、野外音楽祭でハマスに拘束された。

ハマスは昨年の奇襲攻撃で約250人を人質として連れ去った。このうち100人余りはイスラエルの刑務所に拘束されていたパレスチナ人約240人と引き換えに解放された。イスラエルによると、依然として116人の人質がガザに残されているが、政府はこのうち少なくとも40人が既に死亡したとみている。

バイデン米大統領は訪問先のフランスで、人質4人の救出を歓迎した上で「人質全員が戻り、停戦が実現するまで取り組みをやめない」と述べた。

イスラエル戦時内閣メンバーで中道派のガンツ前国防相は8日、戦時内閣からの離脱を表明するとみられていたが、人質奪還を受けて発表を延期した。ガンツ氏はネタニヤフ首相に対し、同日までに戦後のガザ戦略を明確にするよう求めていた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

A senior correspondent with nearly 25 years’ experience covering the Palestinian-Israeli conflict including several wars and the signing of the first historic peace accord between the two sides.

Adblock test (Why?)



2024-06-09 02:18:44Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiRmh0dHBzOi8vanAucmV1dGVycy5jb20vd29ybGQvdXMvUE5RQ1ZOSDRCTkpOVENITE5HVkJVV0VXNFEtMjAyNC0wNi0wOS_SAQA?oc=5

Saturday, June 8, 2024

大津 保護司を殺害した疑い 保護観察中の35歳逮捕 容疑を否認 | NHK - nhk.or.jp

大津 保護司を殺害した疑い 保護観察中の35歳逮捕 容疑を否認 | NHK - nhk.or.jp

保護司は、刑務所を仮釈放されて保護観察中の人や、少年審判で保護観察処分を受けた少年・少女などと面会し、住まいや就職先の相談・調整などにあたる非常勤の国家公務員です。

交通費などの実費は出ますが給与はなく、法務省は「民間のボランティア」だとしています。

法務省によりますと、全国の保護司の人数は2023年1月の時点であわせて4万6900人あまりで60歳以上がおよそ8割を占めるなど高齢化が進み、担い手も年々減少傾向にあることが課題となっています。

任期は2年で、再任されるときの年齢は原則として76歳未満と定められています。

法務省の大津保護観察所によりますと、会社員や公務員、会社経営者のほか仕事を退職した人など、幅広い分野の人が保護司として活動しています。

保護司が誰を担当するのかは相手の住所や性別などに応じて決められ、担当する相手とは月に2回程度面談を行い、生活状況などをまとめた報告書を毎月、保護観察所に提出するということです。

面談のタイミングや時間は決まっておらず、保護司の判断に任されているということです。

また、面談は保護司や相手の自宅で行うことが多く、「保護司会」が地域に設置しているサポートセンターで行う場合もあるということです。

Adblock test (Why?)



2024-06-08 10:09:42Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjQwNjA4L2sxMDAxNDQ3NDg0MTAwMC5odG1s0gEA?oc=5

「闇をあばいてください」 郵送文書で記者に懇願 鹿児島県警の情報漏洩事件 - 産経ニュース

「闇をあばいてください」 郵送文書で記者に懇願 鹿児島県警の情報漏洩事件 - 産経ニュース

鹿児島県警本部=鹿児島市
鹿児島県警本部=鹿児島市

国家公務員法(守秘義務)違反容疑で逮捕された前鹿児島県警生活安全部長の本田尚志容疑者(60)が、札幌市の記者に郵送したとされる情報漏洩(ろうえい)の疑いがある文書に「闇をあばいてください」と書いていたことが8日、関係者への取材で分かった。

関係者によると、本田容疑者が送ったとされる文書はA4で複数枚。捜査資料など公文書の写しではなく、パソコンなどで作成したものとみられる。盗撮事件、立件が見送られた警察官によるストーカー事案、超過勤務手当不正取得疑惑の3つの不祥事について、内容がまとめられていた。

「刑事企画課だより」という県警の内部文書のようなものも含まれていた。封筒に差出人は書かれておらず、4月3日に届いた。

本田容疑者は文書郵送の動機について、野川明輝本部長が不祥事を隠蔽(いんぺい)しようとしたことが許せなかったためと主張。一方で文書には、野川本部長が隠蔽を指示したと読み取れる内容の記載はなかったことが判明している。

盗撮事件捜査に「静観」は刑事部長の指示か 郵送文書に記載 鹿児島県警の情報漏洩事件

Adblock test (Why?)



2024-06-08 08:41:55Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3LnNhbmtlaS5jb20vYXJ0aWNsZS8yMDI0MDYwOC1PS0RNMldFMlVKS1lURkNSSDNTVURJSDRJRS_SAQA?oc=5

ヨットで単独無寄港・無補給の世界一周、24歳の元自衛官が達成…日本人最年少記録30年ぶり更新 - 読売新聞オンライン

ヨットで単独無寄港・無補給の世界一周、24歳の元自衛官が達成…日本人最年少記録30年ぶり更新 - 読売新聞オンライン

 ヨットでの単独無寄港、無補給の世界一周に挑戦していた兵庫県西宮市の元自衛官・木村啓嗣さん(24)が8日午後2時40分頃、ゴールとする和歌山県・日ノ御埼沖の紀伊水道に到達した。海洋冒険家・白石康次郎さん(57)が1994年3月に達成した「26歳10か月」の日本人最年少記録を30年ぶりに更新した。

 木村さんは2023年10月22日、西宮市の新西宮ヨットハーバーから、愛艇「ミランダ」(全長12・5メートル)で出航。持ち込んだ食料や太陽光発電などの設備を駆使し、約5万2000キロの道のりを経て、出航231日目で記録を達成した。

 ゴール地点の海上では、木村さんを支援する企業のメンバーらが船で出迎え、汽笛を鳴らして祝福した。木村さんは電話取材に「うれしい気持ちと、安心した気持ちでいっぱい。何より生きて帰ってこられて良かった」と喜びを語った。

Adblock test (Why?)



2024-06-08 06:31:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvbmF0aW9uYWwvMjAyNDA2MDgtT1lUMVQ1MDEwNS_SAQA?oc=5

担当の保護司を殺人容疑、保護観察中の35歳男を逮捕…滋賀県警 - 読売新聞オンライン

担当の保護司を殺人容疑、保護観察中の35歳男を逮捕…滋賀県警 - 読売新聞オンライン

 大津市の住宅で保護司の新庄博志さん(60)が死亡しているのが見つかった事件で、滋賀県警は8日、保護観察中の無職男(35)を新庄さんに対する殺人容疑で逮捕した。男は新庄さん方近くに住み、新庄さんが保護司として担当していた。

 法務省によると、保護司が保護観察対象だった人物に殺害された事件は1964年に起きたが、それ以降はないという。

Adblock test (Why?)



2024-06-08 06:12:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvbmF0aW9uYWwvMjAyNDA2MDgtT1lUMVQ1MDEwNC_SAQA?oc=5